人気ブログランキング | 話題のタグを見る


史跡案内ボランティアガイド


by 平群倶楽部

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

平群倶楽部のご紹介
平群倶楽部定期ガイド
臨時ガイド
金印・勾玉作り(小学生対象)
歴史勉強会
史跡巡り
よかとこ案内人日帰りバス研修
研修旅行
会員の活動
イベント
その他
新人研修

以前の記事

2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
more...

最新のコメント

メモ帳

検索

最新の記事

歴史勉強会
at 2024-03-12 17:04
歴史勉強会
at 2024-02-13 20:56
新年・歴史勉強会
at 2024-01-09 19:27
歴史勉強会
at 2023-12-12 17:46
11/18定期ガイド中止のお..
at 2023-11-18 17:07

2017年3月度・定期ガイド

2017年3月度 定期ガイド
3月25日(土)曇り時々晴れ
                      
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_17253143.png
南金武~吉武高木~橋本地区 「桜の平群郷 史跡を歩く」
参加者:13名(女性:7名、男性 6名)、案内人:12名


姪浜駅南口・橋本駅→南金武バス停に10時30分までに集合受付
コース説明~準備体操後、10時40分出発
[コース]
旧三瀬街道金武宿 ⇒ 都地城址 ⇒ アメンボ池 ⇒ 吉武高木遺跡 ⇒ 昼食(やよいの風公園)
⇒ 室見河畔(河童橋)⇒ 橋本八幡宮 (14時30分 解散)

今年はなかなか気温が上がらず、平年より少し遅い当日やっと福岡の桜の開花宣言がされたばかりでしたが、梅の花や彼岸桜は見かけましたが桜には巡り合えず残念でした。しかし汗もかかず後には晴れ間も出て、ウォーキングには最適のコンディションとなりました。
申し込みは16名で、当日欠席5名、急きょ参加申込2名の13名(1名は姪浜Gメンバー)でした。
これまでで最高齢(88才)の女性も参加されましたが、最後まで元気に歩かれました。

会長挨拶、コース説明、準備運動の後、予定通り出発です。
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_1343214.jpg



旧三瀬街道金武宿
最初は金武宿です。福岡から佐賀へ向かう旧三瀬街道の最初の宿、金武宿の往時の賑わいを古場案内人が説明しました。坂のS字カーブが珍しい宿場でした。
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_1344384.jpg


都地城址
三瀬街道を下りて行くと、15分ほどで都地城址です。室町時代後期に領地をもらった細川若狭守光行の平城がありました。赴任の時のエピソードから付いた「どんな地でも都と同じ天皇の地(都地)」の由来を矢野案内人が説明し、図面を見ながら熱心に、残った土塁の跡を確認します。
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_13471891.jpg

あれが安楽平(荒平)山
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_1348620.jpg

光行は大友方の安楽平城の小田部氏との戦いで戦死しましたが、子の左近助が後に龍造寺と一緒に攻めて敵討ちを果たしました。



アメンボ池
金武公民館でトイレを借り、北隣のビオトープ(人工環境)の「アメンボ池」を通ります。内村案内人が公園内の植物やメダカについて紹介しました。ここも桜は綺麗な所ですが花はまだまだでした。
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_13504924.jpg




吉武高木遺跡
アメンボ池を横切り、坂を登ったところが、三種の神器が出土し最古の王墓といわれる、国史跡「吉武高木遺跡」です。やっと工事が終わり、この4月15日に史跡公園がオープンになります。盛大にセレモニーも開催される予定です。
看板だけがぽつんと立っていたこれまでと違い、オープン後は見て触れて感じて・・・案内がやりやすくなりそうです。

オープンを待つばかりの大型建物展望地
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_1653233.jpg


公園内はまだ中に入れないため、道路上で西久保案内人が一帯の遺跡について、参考資料を見せながら説明しました。
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_1462181.jpg


やよいの風公園
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_1410280.jpg

「やよいの風」公園の名付け親の田山案内人が、命名の経緯を披露しました。指さす飯盛山山上から、遺跡の上に弥生の風が渡っているのを感じました。

            
            ~~~~~~~ 昼食 ~~~~~~~

まがたま館
既設の多目的広場の鹿の横には、福岡の他の史跡や吉武高木遺跡の移り変わりなどの説明板も設置された、「まがたま館」が完成しており、ベンチも早速昼食に利用しました。
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_14232456.jpg


       記念撮影
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_14243223.jpg


参加者最高齢記録88歳の中央区の溝尻さん。
最後までしっかりと歩かれました。
ますますお元気で!
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_14294166.jpg
東区からお友達二人で参加です。
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_14331721.jpg



室見川河畔
予定通りに昼食を終え、出発です。西部運動公園脇を通り、約20分で室見川の河童橋です。橋の上で内村案内人の説明とクイズで楽しみました。いつもの手作り「柊の葉脈の栞」の記念品を喜んでいただきました。

河童橋
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_14414953.jpg


通り道の、室見河畔の桜並木も蕾は堅く閉じていました。
いつもは早目の橋本八幡宮では、チラホラ咲いた木もありましたが、ここで最も早い「紅枝垂桜」でさえこの程度でした。これは、樹齢千年で、日本一といわれる福島のエドヒガン桜「三春の滝桜」の子供だそうです。

橋本八幡宮の紅枝垂桜
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_14424896.jpg


橋本八幡宮
八幡宮の由来や「きずなの木」「夫婦槇」などを平案内人が案内しました。きずなの木の横には、昨年3月にここで取材を受けたFBS「ばりハヤッ」の放映記念の石碑まで建てられていました。
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_1445540.jpg

境内裏手の福岡藩三代藩主黒田光之公のヨナ(へその緒)埋設地の前で
内村案内人の紙芝居「お八幡様と大川の河童」
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_14553945.jpg




2017年3月度・定期ガイド_b0273309_1453326.jpg
予定通り、14:30に無事に終了できました。皆さんお疲れ様でした。
5月のガイドでは、初めてオープン後のやよいの風公園を隅々までご案内できます。またのご参加を、一同お待ちしております。 



平群倶楽部スタッフの反省会
2017年3月度・定期ガイド_b0273309_16405886.jpg

木の葉モール内(橋本八幡宮隣)で反省会。
約7㌔を歩いた後のコーヒー&ドーナツで「お疲れ様!」
一息ついて家路につきました。
皆さん家に帰り着いた頃から予報通りの雨になり、これまで待ってくれた天に感謝です。
by Fukuoka-heguri | 2017-03-25 17:20 | 定期ガイド | Comments(0)