人気ブログランキング | 話題のタグを見る


史跡案内ボランティアガイド


by 平群倶楽部

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

平群倶楽部のご紹介
平群倶楽部定期ガイド
臨時ガイド
金印・勾玉作り(小学生対象)
歴史勉強会
史跡巡り
よかとこ案内人日帰りバス研修
研修旅行
会員の活動
イベント
その他
新人研修

以前の記事

2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
more...

最新のコメント

メモ帳

検索

最新の記事

飯原公民館での特別講座
at 2024-03-27 17:56
定期ガイドのご案内(2024..
at 2024-03-27 17:51
歴史勉強会
at 2024-03-12 17:04
歴史勉強会
at 2024-02-13 20:56
新年・歴史勉強会
at 2024-01-09 19:27

2017年秋の研修旅行

2017年10月平群倶楽部 秋の研修旅行
日時 10月24日(火)~10月25日(水)快晴
参加者 6人(男3人 女3人)
島原半島の中心に位置する島原市 島原城や武家屋敷など城下町の街並み
市内各所に湧きでる湧水群に恵まれた火山と歴史の田園都市巡り
2017年秋の研修旅行_b0273309_11455567.png


スケジュール

1日目(10月24日)
   8:00 姪浜駅北口集合=8:15出発=12:00 島原着 姫松屋で具雑煮ランチ
   13:00 島原城見学(案内島原観光ボランテイア大石和美)=14:00 武家屋敷見学=
   15:00 鯉の泳ぐ町 湧水庭園・四明荘=車で移動=17:00 
   南風楼で有明海を望む温泉に入浴=18:30 島原ステーションホテル=19:00 反省会&夕食まどか 
2日目(10月25日)
   9:00 朝食後車で移動=10:00 有馬キリシタン遺産記念館=10:30 日野江城跡=
   11:00 原城跡=12:00 昼食(地獄煮素麺)=14:00 道の駅 土石流保存公園
   15:00 神代小路・鍋島亭 国見展示館=16:00 帰路=19:00 西区姪浜着


史跡見学・1日目
《島原城》
松倉豊後守重政が1618年(元和4年)から7年の歳月をかけて築いた島原城。
現在復元された天守閣にはキリシタン史料や郷土史料、民俗史料などを展示しています。

2017年秋の研修旅行_b0273309_12494978.jpg



島原城内展示品
天草四郎陣中旗
2017年秋の研修旅行_b0273309_12423997.jpg
天草四郎肖像画2017年秋の研修旅行_b0273309_12433695.jpg


2017年秋の研修旅行_b0273309_1244054.jpg
2017年秋の研修旅行_b0273309_12445215.jpg



島原城外観
島原城外堀
2017年秋の研修旅行_b0273309_12414354.jpg
島原城入口
2017年秋の研修旅行_b0273309_13164563.jpg

島原城外通路
2017年秋の研修旅行_b0273309_13175376.jpg
島原城外壁
2017年秋の研修旅行_b0273309_13183038.jpg


城内には郷土出身の彫刻家北村西望の作品が野外展示されています。
日蓮上人
2017年秋の研修旅行_b0273309_13491047.jpg
天草四郎2017年秋の研修旅行_b0273309_13492122.jpg





《武家屋敷》
島原城の西に接した上新丁、下新丁、古丁、中ノ丁、下ノ丁、江戸丁、新建に扶持取り 70石以下の徒士屋敷約700戸が軒を連ねていました。 鉄砲隊の居住地であったこと から鉄砲町とも呼ばれていました。 街路の中央の水路は豊な湧水を引いたもので、生活用水として大切に守られてきました。

    人々の暮らしとともに、悠久の時を超えて趣深い石垣が穏やかに続く街筋
2017年秋の研修旅行_b0273309_13534783.jpg

2017年秋の研修旅行_b0273309_13543386.jpg2017年秋の研修旅行_b0273309_13553251.jpg



    湧水
島原市は古くから水の都と呼ばれるほど湧水が豊富で島原湧水群として
環境庁の日本名水百選に選定されています。市内には、約60カ所の湧水ポイントがあり、
アーケード商店街など中心街でも豊富な湧水が見られるのは珍しいと言われています。  


《湧水庭園 四明荘》 
四方の眺望に優れていることから「四明荘」と名付けられました。
庭内には大小3つの池があり、1日3000トンの水が湧き出しています
2017年秋の研修旅行_b0273309_14151213.jpg2017年秋の研修旅行_b0273309_1414521.jpg





     島原温泉
島原温泉は中性ということもあり、肌に優しく、特に切傷、火傷、慢性皮膚病に効果が有ります。また、飲用もでき、慢性消化器病、糖尿病、痛風、肝臓病に効果があります。
市内の7ヶ所に飲泉所を設置していますので、気軽に温泉を楽しむことができます。


2017年秋の研修旅行_b0273309_11252840.pngホテル南風楼で温泉入浴の後、
「お料理・まどか」にて反省会を兼ねた夕食



史跡見学・2日目

《有馬キリシタン遺産記念館》
「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」とは長崎におけるキリスト教の伝来と繁栄、厳しい弾圧と250年もの潜伏、そして奇跡の復活、という世界に類を見ない布教の歴史を物語る資産です。
16世紀から17世紀の日野江城を中心としたキリスト教の繁栄を紹介しており、1637年、飢饉や重税に耐えかねた有馬や天草の領民たちによる島原・天草一揆が勃発しました。同一揆に至るまでの経過を史料や発掘調査の出土品などを中心に展示されています。

展示品
黄金の十字架写(原城跡出土)
2017年秋の研修旅行_b0273309_11143028.jpg

殉教記念碑
2017年秋の研修旅行_b0273309_164124100.jpg
キリシタン住民
2017年秋の研修旅行_b0273309_1116162.jpg
キリシタン大名 有馬晴信
2017年秋の研修旅行_b0273309_11165562.jpg
金箔瓦
2017年秋の研修旅行_b0273309_16421992.jpg




《日野江城跡 国指定史跡》
有馬氏の栄華を物語る領主有馬氏の居城であり、南北朝時代に築かれたと伝えられています。南北に細長い丘陵の先端付近を本丸とし、東に二の丸と大手口、西に三の丸という構成。いくつもの部屋や庭園、さらに茶室も備えつけられていたという記録もあります。様々な出土品からキリスト教を保護した歴史や南方地域との交流、中央政権との関係などがうかがえます。
2017年秋の研修旅行_b0273309_16523550.jpg
2017年秋の研修旅行_b0273309_16525726.jpg



《原城跡 国指定史跡》
原城跡全体が禁教初期の物証。
1637年(寛永14)年に勃発した島原・天草一揆の舞台となった城です。
海岸に突き出した丘に築かれ、本丸、二の丸、三の丸、天草丸、鳩山出丸などから構成されています。原城に立てこもった一揆軍は、リーダー天草四郎をはじめ、ほとんどがキリシタンであったため、城跡から十字架やロザリオの珠など、多くの信仰具が発見されています。
2017年秋の研修旅行_b0273309_1712388.jpg

原城本丸跡
2017年秋の研修旅行_b0273309_1763717.jpg原城本丸門跡
2017年秋の研修旅行_b0273309_1745077.jpg
原城天守台跡
2017年秋の研修旅行_b0273309_16583224.jpg
天草四郎時貞の墓碑
2017年秋の研修旅行_b0273309_17134289.jpg



《鍋島邸》
慶応元年(1865)に完成した長屋門の北側に鍋島邸主屋が建つ。御北(おきた)と呼ばれる万延元年(1860)建築の隠居棟と眀治、大正期の近代和風の書院座敷が相まって、旧領主の屋敷に相応しい威厳を醸しだしています。

2017年秋の研修旅行_b0273309_1129412.jpg


屋内廊下
2017年秋の研修旅行_b0273309_113047.jpg
座敷
2017年秋の研修旅行_b0273309_11312999.jpg

  



2017年秋の研修旅行_b0273309_11575769.gif
2017年の秋の研修旅行「往時のロマンが蘇る静かな佇まいのまち島原」予定通り無事に終了しました。お天気にも恵まれ、有意義で楽しい研修旅行でした。企画~運転まで担当の深堀さん、写真とレポート担当の福島さん。 お疲れ様でした。
by Fukuoka-heguri | 2017-10-26 20:34 | 研修旅行 | Comments(0)